内容へ

目次へ

その​信仰​に​倣う | テモテ

「主にあってわたしの愛する忠実な子供」

「主にあってわたしの愛する忠実な子供」

テモテ​は,これ​から​経験​する​事柄​に​思い​を​はせ​ながら,実家​から​の​道​を​しっかり​と​し​た​足取り​で​進み​まし​た。旅​仲間​たち​の​あと​に​従っ​て,見慣れ​た​野原​を​横切り​ます。低い​丘​の​上​に​ある​町​ルステラ​が​後ろ​へ​遠ざかっ​て​ゆき​ます。テモテ​は,母​と​祖母​が​自分​の​旅立ち​を​見守り​ながら​誇らしい​笑顔​を​示し,涙​を​見せ​ない​よう​に​し​て​い​た​こと​を​思い出し,笑み​を​浮かべ​ます。最後​に​もう​一度,振り返っ​て​手​を​振る​べき​でしょ​う​か。

使徒​パウロ​は​時折,テモテ​の​ほう​を​見​て,励ます​よう​に​ほほえみ​かけ​まし​た。テモテ​に​は​まだ​幾らか​内気​な​ところ​が​ある​の​を​知っ​て​い​まし​た​が,この​若者​の​示す​熱意​を​うれしく​思っ​て​い​ます。テモテ​は,かなり​若く,十​代​後半​か​二十​代​前​半​だっ​た​よう​です。パウロ​を​とても​尊敬​し​慕っ​て​い​まし​た。そして​今,この​精力​的​で​忠実​な​パウロ​に​従っ​て,実家​から​非常​に​遠く​まで​旅​を​する​の​です。歩い​て,また​船​に​乗っ​て​旅​を​し,数え切れない​ほど​多く​の​危険​に​直面​する​こと​に​なり​ます。実​の​ところ,実家​に​戻れる​か​どう​か​も​分かり​ませ​ん​でし​た。

若者​テモテ​は​どうして​その​よう​な​生き方​を​する​よう​に​なっ​た​の​でしょ​う​か。その​よう​な​犠牲​を​払う​こと​に​は,どんな​報い​が​あり​ます​か。テモテ​の​信仰​に​つい​て​考える​と,わたしたち​各自​の​信仰​は​どんな​影響​を​受ける​でしょ​う​か。

「幼い​時​から」

テモテ​が​旅立つ​二,三​年​前​に​戻っ​て​み​ましょ​う。テモテ​の​郷里​だっ​た​と​思わ​れる​ルステラ​は,水​の​豊か​な​奥地​の​小さな​田舎​町​です。人々​は​ギリシャ​語​を​知っ​て​い​た​か​も​しれ​ませ​ん​が,地元​の​ルカオニア​語​を​話し​て​い​まし​た。ある​日,その​静か​な​町​が​大騒ぎ​に​なり​ます。クリスチャン​の​宣教​者,使徒​パウロ​と​その​旅​仲間​バルナバ​が,近く​の​大​都市​イコニオム​から​やっ​て​来​て​人々​に​伝道​し​て​い​た​時​の​こと​です。体​の​不​自由​な​ある​人​が​真​の​信仰​を​示し,それ​を​見​た​パウロ​が​その​人​を​奇跡​的​に​いやし​た​の​です。―使徒 14:5‐10

ルステラ​の​人々​の​多く​は,むかし​神々​が​人間​の​姿​で​この​地域​に​やっ​て​来​た,と​いう​伝説​を​信じ​て​い​た​よう​です。それで,パウロ​を​ヘルメス,バルナバ​を​ゼウス​と​思い込ん​で​しまい​まし​た。この​謙遜​な​クリスチャン​たち​は,自分​たち​に​犠牲​を​ささげ​よう​と​する​人々​を,やっと​の​こと​で​とどめ​まし​た。―使徒 14:11‐18

しかし,ルステラ​の​少数​の​人​たち​に​とっ​て​2​人​の​訪問​は,異教​の​架空​の​神々​の​来訪​など​で​は​なく,現実​の​素晴らしい​出来事​でし​た。例えば​ユダヤ​人​の​ユニケ​は,夫​は​ギリシャ​人​で​信者​で​は​あり​ませ​ん​でし​た​が, * 母​ロイス​と​共​に,大きな​喜び​を​抱い​て​意欲​的​に​パウロ​と​バルナバ​の​話​に​耳​を​傾け​た​に​違いあり​ませ​ん。その​話​は,忠実​な​ユダヤ​人​すべて​が​切望​し​て​い​た​知らせ,つまり​メシア​が​来​て,自分​に​つい​て​聖書​中​に​記さ​れ​て​い​た​多く​の​預言​を​成就​し​た,と​いう​知らせ​だっ​た​の​です。

テモテ​が​パウロ​の​訪問​から​どんな​影響​を​受け​た​か,想像​し​て​み​て​ください。テモテ​は「幼い​時​から」,聖​なる​書物​で​ある​ヘブライ​語​聖書​を​愛する​よう​訓練​さ​れ​て​い​まし​た。(テモテ​第​二 3:15)母親​や​祖母​と​同じ​よう​に,パウロ​と​バルナバ​が​メシア​に​つい​て​の​真理​を​話す​の​を​見​まし​た。また,パウロ​に​いやさ​れ​た,体​の​不​自由​な​人​の​こと​も​考え​て​み​て​ください。もしか​し​たら​テモテ​は,子ども​の​ころ​から​何​度​も,ルステラ​の​街路​で​その​人​を​見かけ​て​い​た​か​も​しれ​ませ​ん。今​テモテ​は,その​人​が​初めて​歩い​て​いる​の​を​目​に​し​た​の​です。テモテ​が​ユニケ​と​ロイス​と​同じ​よう​に​クリスチャン​に​なっ​た​の​も​うなずけ​ます。今日​で​も,子ども​や​孫​の​いる​人​は​ユニケ​と​ロイス​から​多く​の​こと​を​学べ​ます。あなた​も,若い​人​に​良い​影響​を​与える​存在​に​なれ​ます​か。

「多く​の​患難​を​経て」

ルステラ​で​クリスチャン​と​なっ​た​人​たち​は,キリスト​の​弟子​に​差し伸べ​られ​て​いる​希望​に​つい​て​知り,胸​を​躍らせ​た​に​違いあり​ませ​ん。しかし,弟子​に​なる​こと​に​は​犠牲​が​伴う,と​いう​こと​も​知る​よう​に​なり​ます。イコニオム​や​アンティオキア​から​狂信​的​な​ユダヤ​人​が​やっ​て​来​て,興奮​し​やすい​人々​を​駆り立て,パウロ​と​バルナバ​に​敵対​さ​せ​た​の​です。ほどなく​し​て,過激​な​群衆​が​パウロ​の​後​を​追っ​て​石​を​投げつけ,パウロ​は​地面​に​倒れ,暴徒​の​手​で​町​の​外​へ​引きずり出さ​れ​て​死ぬ​に​まかさ​れ​まし​た。―使徒 14:19

ルステラ​に​い​た​弟子​たち​は,そこ​へ​行っ​て​パウロ​を​取り囲み​まし​た​が,パウロ​が​動き出し,起き上がっ​た​の​で,本当​に​胸​を​なで下ろし​た​に​違いあり​ませ​ん。パウロ​は​勇敢​に​も​ルステラ​の​町​へ​戻っ​て​行き​ます。翌日,パウロ​と​バルナバ​は,伝道​を​続ける​ため​に​デルベ​の​町​へ​と​出発​し​まし​た。そして​そこ​で​も,新た​な​弟子​を​作っ​た​後,危険​を​物​と​も​せ​ず​に​ルステラ​に​戻り​ます。何​の​ため​でしょ​う​か。聖書​に​よれ​ば,「弟子​たち​の​魂​を​強め,信仰​に​とどまる​よう​に​励ま」す​ため​で​し​た。若い​テモテ​が​パウロ​と​バルナバ​の​話​に​目​を​丸く​し​て​聴き入っ​て​いる​様子​を​想像​し​て​み​て​ください。パウロ​と​バルナバ​は​それら​の​クリスチャン​に,将来​の​輝かしい​希望​に​は​今​犠牲​を​払う​だけ​の​価値​が​十分​に​ある​こと​を​教え,「わたしたち​は​多く​の​患難​を​経て​神​の​王国​に​入ら​なけれ​ば​なら​ない」と​言い​まし​た。―使徒 14:20‐22

テモテ​は​使徒​パウロ​の​教え​を​心​から​受け入れ​た

テモテ​は,パウロ​が​その​言葉​どおり​の​生き方​を​し,人々​に​良い​たより​を​伝える​ため​勇敢​に​患難​に​立ち向かう​の​を​見​て​き​まし​た。それで,その​手本​に​倣う​なら,ルステラ​の​人々​から​反対​さ​れ,父親​から​も​反対​さ​れる​か​も​しれ​ない​こと​は​分かっ​て​い​まし​た。しかし,神​に​どの​よう​に​仕える​か​に​関し​て​下し​た​決定​を,そう​し​た​圧力​に​屈し​て​変える​つもり​は​あり​ませ​ん​でし​た。今日​で​も,テモテ​の​よう​な​若者​が​大勢​い​ます。賢明​に​も,自分​を​励まし​強め​て​くれる,強い​信仰​を​持つ​友​を​探し求め​ます。そして,反対​さ​れ​て​も,真​の​神​に​仕える​こと​を​やめ​たり​は​し​ない​の​です。

「兄弟​たち​から​良い​評判​を​得​て​い​た」

先​ほど​述べ​た​とおり,パウロ​が​ルステラ​を​2​度​目​に​訪問​し​た​の​は,最初​の​訪問​から​二,三​年​後​の​こと​と​思わ​れ​ます。この​たび​は​シラス​を​伴っ​て​到着​し​た​時,テモテ​の​家族​は​とても​興奮​し​た​こと​でしょ​う。パウロ​に​とっ​て​も​喜び​の​時​だっ​た​に​違いあり​ませ​ん。ルステラ​で​まい​た​真理​の​種​が​どう​なっ​た​か​を​じかに​見る​こと​が​でき​た​から​です。今や​忠節​な​クリスチャン​で​ある,ロイス​と​娘​の​ユニケ​が​い​まし​た。2​人​は,パウロ​から​大いに​称賛​さ​れ​た「少し​も​偽善​の​ない​信仰」に​満ち​て​い​まし​た。(テモテ​第​二 1:5)では,若い​テモテ​は​どう​でしょ​う​か。

パウロ​は​今回​の​訪問​で,テモテ​が​立派​に​円熟​し​た​こと​を​知り​まし​た。テモテ​は,ルステラ​の​兄弟​たち​から​だけ​で​なく,北東​へ​約​32​㌔​離れ​た​イコニオム​の​兄弟​たち​から​も「良い​評判​を​得​て​い​た」の​です。(使徒 16:2)どの​よう​に​し​て​その​評判​を​得​た​の​でしょ​う​か。

テモテ​が「幼い​時​から」母​と​祖母​に​教え​られ​た「聖​なる​書物」に​は,若い​人​に​対する​健全​で​実際​的​な​助言​が​含ま​れ​て​い​ます。(テモテ​第​二 3:15)「あなた​の​若い​成年​の​日​に​あなた​の​偉大​な​創造​者​を​覚えよ」と​いう​言葉​は​その​一例​です。(伝道​の​書 12:1)テモテ​に​とっ​て​この​言葉​は,クリスチャン​に​なっ​た​後​いっそう​深い​意味​を​持つ​よう​に​なり​まし​た。偉大​な​創造​者​を​覚える​最善​の​方法​の​一つ​は,神​の​子​キリスト​に​つい​て​の​良い​たより​を​伝える​こと​で​ある,と​テモテ​は​理解​し​た​の​です。そして​徐々​に,しり込み​し​て​しまう​内気​な​傾向​を​克服​し,イエス​・​キリスト​に​つい​て​の​良い​たより​を​大胆​に​告げる​よう​に​なり​まし​た。

会衆​で​指導​の​任​に​当たっ​て​い​た​人​たち​は,テモテ​の​進歩​に​注目​し​まし​た。この​若者​が​周り​の​人​すべて​を​力づけ​たり​励まし​たり​し​て​いる​様子​に,感心​し​て​い​た​に​違いあり​ませ​ん。しかし,もっと​重要​な​の​は,エホバ​が​テモテ​に​注目​し​て​おら​れ​た​と​いう​こと​です。神​は​テモテ​に​つい​て​幾つ​か​の​預言​が​語ら​れる​よう​に​導か​れ​まし​た。その​預言​は,テモテ​が​やがて​多く​の​会衆​に​対し​て​どんな​種類​の​奉仕​を​行なう​か​に​関する​もの​だっ​た​よう​です。パウロ​は​訪問​し​た​時,テモテ​なら​宣教​者​奉仕​の​旅​仲間​と​し​て​有用​な​働き​を​する​と​考え,ルステラ​の​兄弟​たち​も​同意​し​まし​た。兄弟​たち​は​テモテ​の​上​に​手​を​置き,テモテ​が​エホバ​神​へ​の​奉仕​に​おける​特別​な​立場​に​任命​さ​れ​た​こと​を​示し​まし​た。―テモテ​第​一 1:18; 4:14

テモテ​は,その​よう​に​信頼​さ​れ​て​大きな​責任​を​委ね​られ,恐縮​し​謙虚​な​気持ち​に​なっ​た​もの​の,旅立と​う​と​し​て​い​まし​た。 * しかし,信者​で​は​ない​父親​は,息子​が​旅行​する​奉仕​を​行なう​こと​に​どう​反応​し​た​でしょ​う​か。息子​の​将来​に​関し​て​は​全く​別​の​こと​を​考え​て​い​た​か​も​しれ​ませ​ん。一方,テモテ​の​母​と​祖母​は​どう​だっ​た​でしょ​う​か。誇らしい​気持ち​を​抱き​ながら​も,テモテ​の​身​を​案じ​た​こと​でしょ​う。心配​する​の​は​ごく​自然​な​こと​です​が,その​よう​な​そぶり​は​見せ​まい​と​し​た​か​も​しれ​ませ​ん。

いずれ​に​せよ,テモテ​は​旅立ち​まし​た。この​記事​の​冒頭​で​述べ​た​よう​に,その​朝,使徒​パウロ​の​旅​に​同行​する​生活​を​始め​た​の​です。ルステラ​を​後​に​し​て,サンダル​で​踏みしめる​砂利​の​音​や​草​の​音​は,自分​が​一歩​一歩,知ら​ない​土地​へ​向かっ​て​おり,故郷​から​は​遠ざかっ​て​ゆく​こと​を​意味​し​まし​た。3​人​は​一日​ずっ​と​歩い​て​イコニオム​に​着き​まし​た。そして​テモテ​は,パウロ​と​シラス​が​エルサレム​の​統治​体​から​の​最新​の​指示​を​どの​よう​に​伝え,イコニオム​に​い​た​信者​たち​の​信仰​を​強める​ため​に​どの​よう​に​働く​か​を​観察​する​よう​に​なり​ます。(使徒 16:4,5)しかし,それ​は​始まり​に​すぎ​ませ​ん​でし​た。

これら​宣教​者​たち​は,ガラテア​の​諸​会衆​を​訪問​し​た​後,ローマ​の​舗装​さ​れ​た​広い​道路​から​それ,フリギア​の​広大​な​台地​を​何百​キロ​も​歩い​て​北​へ,次い​で​西​へ​と​向かい​まし​た。常​に​神​の​聖霊​の​導き​に​従い,トロアス​に​至り,船​に​乗っ​て​マケドニア​へ​行き​ます。(使徒 16:6‐12)その​ころ​まで​に​パウロ​は,テモテ​の​有用​さ​を​よく​知る​よう​に​なっ​て​い​まし​た。それで,テモテ​を​シラス​と​共​に​ベレア​に​残し​まし​た。(使徒 17:14)また,テモテ​を​一​人​で​テサロニケ​に​遣わす​こと​さえ​し​まし​た。テサロニケ​で​テモテ​は,一心​に​観察​し​て​き​た​模範​に​倣っ​て​その​地​の​忠実​な​クリスチャン​たち​を​強め​ます。―テサロニケ​第​一 3:1‐3

パウロ​は​後​に,テモテ​に​つい​て,「あなた方​の​こと​を​真に​気づかう,彼​の​よう​な​気持ち​の​者​は,わたし​に​とっ​て​ほか​に​い​ない」と​書き​まし​た。(フィリピ 2:20)その​よう​な​評価​は,何​の​努力​も​なし​に​得​られ​た​わけ​で​は​あり​ませ​ん。テモテ​は,難しい​問題​に​直面​し​ながら​も​一生​懸命​に​働き,謙遜​に​仕え,忠実​に​忍耐​し​て,それ​を​得る​こと​が​でき​た​の​です。今日​の​若い​人​たち​の​倣う​べき,なんと​優れ​た​手本​でしょ​う。自分​が​どんな​評判​を​得る​か​は​主​に​自分​の​努力​に​かかっ​て​いる,と​いう​こと​を​忘れ​て​は​なり​ませ​ん。若い​人​に​は​素晴らしい​機会​が​あり​ます。生活​の​中​で​エホバ​神​を​第​一​に​し,他​の​人​に​敬意​を​抱い​て​親切​に​接する​なら,良い​評判​を​得る​こと​が​できる​の​です。

「わたし​の​ところ​へ​来​れる​よう​に​力​を​尽くし​て​ください」

テモテ​は​若い​時​に,宣教​奉仕​に​専念​する​生活​を​始め​た

テモテ​は,約​14​年​に​わたっ​て,友​で​ある​使徒​パウロ​と​一緒​に​働き​まし​た。共​に​多く​の​喜び​を​経験​し​た​だけ​で​なく,数々​の​危険​に​も​遭遇​し​まし​た。(コリント​第​二 11:24‐27)ある​時期​に​は,自分​の​信仰​ゆえに​投獄​さ​れ​た​こと​も​あり​ます。(ヘブライ 13:23)また,パウロ​が​行なっ​て​い​た​よう​に,クリスチャン​の​兄弟​姉妹​に​心​から​深い​愛​と​関心​を​払い​まし​た。だから​こそ​パウロ​は​テモテ​に,「あなた​の​涙​を​思い出す」と​書く​こと​が​でき​た​の​です。(テモテ​第​二 1:4)パウロ​の​よう​に​テモテ​も,「泣く​人​たち​と​共​に​泣」い​た​よう​です。兄弟​姉妹​を​一層​よく​励まし​たり​慰め​たり​できる​よう,感情​移入​する​こと​を​学ん​だ​の​です。(ローマ 12:15)わたしたち​も,そう​する​こと​を​学ん​で​ゆけ​ます​よう​に。

テモテ​が​やがて​クリスチャン​の​立派​な​監督​に​なっ​た​の​も,驚く​に​は​当たり​ませ​ん。パウロ​は​テモテ​に,諸​会衆​を​訪問​し​て​強め​たり​励まし​たり​する​務め​だけ​で​なく,資格​の​ある​男子​を​会衆​の​長老​や​奉仕​の​僕​と​し​て​任命​する​務め​も​委ね​まし​た。―テモテ​第​一 5:22

パウロ​は​テモテ​に​愛情​を​抱き,多く​の​有益​な​助言​や​父親​の​よう​な​アドバイス​を​与え​まし​た。そして,霊的​な​賜物​を​大切​に​し,進歩​し​て​ゆく​よう​勧め​まし​た。(テモテ​第​一 4:15,16)また,若い​から​と​いっ​て,あるいは​内気​な​性格​だ​から​と​いっ​て,正しい​こと​を​毅然​と​し​て​擁護​す​べき​時​に​しり込み​し​たり​し​ない​よう,励まし​まし​た。(テモテ​第​一 1:3; 4:6,7,11,12)さらに,テモテ​を​度々​悩ませ​て​い​た,胃​の​疾患​と​思わ​れる​病気​へ​の​対処​の​仕方​に​つい​て​も,アドバイス​を​与え​まし​た。―テモテ​第​一 5:23

パウロ​は,自分​の​命​が​終わる,つまり​処刑​さ​れる​日​が​近い​と​分かっ​た​時,テモテ​に​霊感​に​よる​最後​の​手紙​を​送り​まし​た。その​手紙​に​は,「ま​も​なく​わたし​の​ところ​へ​来​れる​よう​に​力​を​尽くし​て​ください」と​いう​胸​を​打つ​言葉​が​含ま​れ​て​い​ます。(テモテ​第​二 4:9)パウロ​は​テモテ​を​深く​愛し,「主​に​あっ​て​わたし​の​愛する​忠実​な​子供」と​呼ん​で​い​ます。(コリント​第​一 4:17)最期​の​時​が​迫っ​て​い​た​の​ですから,友​で​ある​テモテ​に​そば​に​い​て​ほしい​と​願っ​た​の​も​もっとも​な​こと​です。それで,「わたし​は,苦難​に​直面​し​た​人​から,そば​に​い​て​ほしい​と​思っ​て​もらえる​だろ​う​か」と​自問​し​て​みる​と​よい​でしょ​う。

テモテ​は​パウロ​が​処刑​さ​れる​前​に​到着​する​こと​が​でき​た​でしょ​う​か。それ​は​分かり​ませ​ん​が,テモテ​が​パウロ​や​他​の​多く​の​人​に​慰め​や​励まし​を​与える​ため​に​いつも​最善​を​尽くし​た​こと​は​確か​です。テモテ​は,「神​を​敬う​者」と​いう​意味​の​自分​の​名前​に​ふさわしい​生き方​を​し​まし​た。その​よう​に​し​て,わたしたち​すべて​の​倣う​べき​信仰​の​立派​な​手本​を​残し​た​の​です。

^ 9節 この​号​の「ご存じ​でし​た​か」を​ご覧​ください。

^ 20節 テモテ​は​パウロ​の​願い​どおり​に​割礼​を​受ける​こと​さえ​し​まし​た。パウロ​が​そう​願っ​た​の​は,クリスチャン​に​も​割礼​が​要求​さ​れ​て​い​た​から​で​は​なく,伝道​の​対象​と​なる​ユダヤ​人​に,異邦​人​の​父親​を​持つ​この​若者​が​同行​し​て​いる​こと​に​反対​する​口実​を​与え​たく​なかっ​た​から​です。―使徒 16:3