内容へ

目次へ

闇から光へ呼び入れられる

闇から光へ呼び入れられる

「[エホバ​は]闇​から​ご自分​の​驚く​べき​光​の​中​に​呼び入れ​て​くださっ​た」。―ペテ​一 2:9

歌: 116,102

1. エルサレム​は​どの​よう​に​滅ぼさ​れ​まし​た​か。

西暦​前​607​年,王​ネブカドネザル​2​世​の​率いる​バビロニア​の​大軍​が​エルサレム​市​に​攻め込ん​で​き​まし​た。その​後​の​大​虐殺​に​つい​て,聖書​は​こう​述べ​て​い​ます。「[ネブカドネザル]は​その​聖​なる​所​の​家​で​彼ら​の​若者​たち​を​剣​で​殺し​た。彼​は​若者​に​も​処女​に​も,年寄り​に​も​老衰​し​た​者​に​も​同情​を​覚え​なかっ​た。……さらに,彼​は​まこと​の​神​の​家​を​焼き,エルサレム​の​城壁​を​取り壊し​た。その​住まい​の​塔​を​みな,彼ら​は​火​で​焼き,また​その​好ましい​品物​も​みな​焼き,壊滅​さ​せ​た」。―代​二 36:17,19

2. エホバ​は,エルサレム​の​滅び​に​つい​て​どんな​警告​を​与え​て​おら​れ​まし​た​か。ユダヤ​人​に​は​どんな​こと​が​生じる​と​予告​さ​れ​て​い​まし​た​か。

2 エルサレム​の​滅び​は,住民​に​とっ​て​意外​な​こと​で​は​あり​ませ​ん​でし​た。神​の​預言​者​たち​は​長年​ユダヤ​人​に,神​の​律法​を​無視​し​続ける​なら​バビロニア​人​の​手​に​渡さ​れる,と​警告​し​て​い​た​から​です。多く​の​ユダヤ​人​は​剣​の​刃​に​倒れ,死​を​免れ​た​者​たち​も​バビロン​へ​流刑​に​される,と​予告​さ​れ​て​い​まし​た。(エレ 15:2)ユダヤ​人​は​捕囚​中,どんな​生活​を​送っ​た​の​でしょ​う​か。クリスチャン​の​時代​に​も,バビロン​へ​の​捕囚​と​似​た​こと​が​生じ​た​でしょ​う​か。もし​生じ​た​と​すれ​ば,それ​は​いつ​の​こと​でし​た​か。

捕囚​中​の​生活

3. バビロン​で​の​捕囚​は,イスラエル​人​が​エジプト​で​経験​し​た​奴隷​状態​と​は​どの​よう​に​異なっ​て​い​まし​た​か。

3 預言​者​たち​が​予告​し​て​い​た​とおり​に​なり​まし​た。エホバ​は​ユダヤ​人​に,流刑​後​の​新た​な​状況​を​受け入れ​て,その​状況​を​できる​限り​活用​する​よう​勧め​まし​た。エレミヤ​を​通し​て​こう​言わ​れ​まし​た。「家​を​建て​て[バビロン]に​住み,園​を​設け​て​その​実​を​食べよ。また,わたし​が​あなた方​を​流刑​に​処し​て​行か​せ​た​都市​の​平安​を​求め,その​都市​の​ため​に​エホバ​に​祈れ。その​平安​の​うち​に,あなた方​の​平安​も​ある​から​で​ある」。(エレ 29:5,7)神​の​ご意志​に​従っ​た​人々​は,バビロン​で​比較​的​平穏​な​生活​を​送る​こと​が​でき​まし​た。バビロニア​人​は,ユダヤ​人​が​生活​上​の​様々​な​事柄​を,ある​程度​自分​たち​で​決める​こと​を​許し​て​い​まし​た。国内​を​行き来​する​自由​さえ​あり​まし​た。バビロン​は​古代​世界​に​おける​貿易​と​商業​の​中心​地​でし​た。出土​し​た​文書​に​よる​と,ユダヤ​人​は​バビロン​で​商​取引​に​つい​て​学ん​だり,熟練​し​た​職人​に​なっ​たり​し​まし​た。裕福​に​なっ​た​人​たち​さえ​い​まし​た。バビロン​で​の​捕囚​は,イスラエル​人​が​過去​に​エジプト​で​経験​し​た​奴隷​状態​と​は​全く​異なっ​て​い​た​の​です。―出エジプト​記 2:23‐25を​読む。

4. 反逆​し​た​イスラエル​人​以外​に​も,だれ​が​バビロン​で​つらい​状況​を​忍ば​なけれ​ば​なり​ませ​ん​でし​た​か。エホバ​神​へ​の​崇拝​は​どの​よう​に​制限​さ​れ​て​い​まし​た​か。

4 捕囚​中​の​ユダヤ​人​の​物質​的​な​必要​は​満たさ​れ​て​い​まし​た​が,霊的​な​必要​は​どう​だっ​た​でしょ​う​か。エホバ​の​神殿​は​祭壇​もろとも​破壊​され,祭司​職​は​組織​立っ​た​仕方​で​機能​し​て​い​ませ​ん​でし​た。流刑​に​され​た​ユダヤ​人​の​中​に​は​神​の​忠実​な​僕​たち​も​い​まし​た。彼ら​は​処罰​さ​れる​よう​な​こと​は​何​も​し​て​い​ませ​ん​でし​た​が,他​の​ユダヤ​人​と​共​に​つらい​状況​を​忍ば​なけれ​ば​なり​ませ​ん​でし​た。それでも,神​の​律法​を​守る​ため​に​できる​こと​を​行ない​まし​た。例えば,ダニエル​と​3​人​の​友,シャデラク,メシャク,アベデネゴ​は,ユダヤ​人​に​禁じ​られ​て​い​た​食物​を​避け​まし​た。また​ダニエル​は,定期​的​に​神​に​祈り​を​ささげる​習慣​を​保ち​まし​た。(ダニ 1:8; 6:10)と​は​いえ,異教​国家​の​支配​下​で​律法​を​すべて​守り行なう​こと​は​不可能​でし​た。

5. エホバ​は​ご自分​の​民​に​どんな​希望​を​お与え​に​なり​まし​た​か。その​約束​が​注目​す​べき​もの​だっ​た​の​は​なぜ​です​か。

5 イスラエル​人​が​神​に​全く​受け入れ​られる​仕方​で​崇拝​を​行なえる​時​は,再び​訪れる​の​でしょ​う​か。当時,それ​は​難しい​こと​に​思え​た​でしょ​う。バビロニア​人​が​捕虜​を​釈放​する​こと​は​なかっ​た​から​です。しかし​その​よう​な​方針​は,エホバ​神​に​とっ​て​は​全く​無​意味​でし​た。エホバ​は​ご自分​の​民​を​自由​に​する​と​約束​し​て​おら​れ,実際​その​とおり​に​なり​まし​た。神​の​約束​は​必ず​果たさ​れる​の​です。―イザ 55:11

現代​と​の​類似​点​が​ある​か

6,7. 現代​の​バビロン​捕囚​に​関する​理解​を​調整​する​こと​が​適切​と​言える​の​は​なぜ​です​か。

6 クリスチャン​は,バビロン​捕囚​に​似​た​こと​を​経験​し​まし​た​か。本誌​は​長年,神​の​現代​の​僕​たち​が​1918​年​に​大いなる​バビロン​に​捕らわれ,1919​年​に​解放​さ​れ​た,と​述べ​て​き​まし​た。しかし,この​件​を​再​検討​する​こと​が​必要​に​なり​まし​た。この​記事​と​次​の​記事​で​は,その​理由​が​説明​さ​れ​ます。

7 大いなる​バビロン​と​は,偽り​の​宗教​の​世界​帝国​の​こと​です。ですから,神​の​民​が​1918​年​に​バビロン​に​捕らわれ​た​と​すれ​ば,その​時​に​何らか​の​仕方​で​偽り​の​宗教​の​隷属​状態​に​なっ​た​こと​に​なり​ます。しかし​事実​から​する​と,神​の​油そそが​れ​た​僕​たち​は​第​一​次​世界​大戦​まで​の​数十​年​間,大いなる​バビロン​から​自由​に​なり​つつ​あり​まし​た。隷属​状態​に​なっ​た​わけ​で​は​あり​ませ​ん。確か​に,油そそが​れ​た​者​たち​は​第​一​次​世界​大戦​中,迫害​を​受け​まし​た。しかし,その​迫害​は​おもに​政府​から​の​もの​で​あり,大いなる​バビロン​から​の​もの​で​は​あり​ませ​ん​でし​た。ですから,1918​年​に​大いなる​バビロン​に​捕らわれ​た,と​は​考え​られ​ませ​ん。

バビロン​に​捕らわれ​た​の​は​いつか

8. 真​の​キリスト​教​は​どの​よう​に​腐敗​し​て​いき​まし​た​か。(冒頭​の​挿絵​を​参照。)

8 西暦​33​年​の​ペンテコステ​の​時,何千​人​も​の​ユダヤ​人​と​改宗​者​が​聖霊​で​油そそが​れ​まし​た。それら​新た​な​クリスチャン​は「選ば​れ​た​種族,王​なる​祭司,聖​なる​国民,特別​な​所有​物​と​なる​民」と​なり​まし​た。ペテロ​第​一 2:9,10を​読む。)使徒​たち​は​生き​て​いる​間,神​の​民​の​会衆​を​注意深く​見守り​まし​た。しかし,特に​使徒​たち​の​死後,「弟子​たち​を​引き離し​て​自分​に​つか​せ​よう​と​し​て​曲がっ​た​事柄​を​言う​者​たち」が​起こり​まし​た。(使徒 20:30。テサ​二 2:6‐8)それら​の​者​たち​の​多く​は​会衆​で​責任​ある​立場​に​おり,監督​と​し​て​奉仕​し​て​い​まし​た。後​に​は​司教​など​の​称号​で​呼ば​れる​こと​に​なり​ます。イエス​が​追随​者​たち​に「あなた方​は​みな​兄弟」で​ある​と​教え​て​い​た​に​も​かかわら​ず,聖職​者​階級​が​次第​に​形成​さ​れ​て​いっ​た​の​です。(マタ 23:8)アリストテレス​や​プラトン​の​哲学​に​魅了​さ​れ​た​著名​な​人々​は,偽り​の​宗教​の​教え​を​受け入れ,聖書​の​清い​教え​を​徐々​に​塗り替え​て​いき​まし​た。

9. 背教​し​た​キリスト​教​は,どの​よう​に​し​て​ローマ​帝国​の​後ろ盾​を​得​まし​た​か。どんな​結果​が​生じ​まし​た​か。

9 西暦​313​年,この​背教​し​た​キリスト​教​は,異教​ローマ​の​皇帝​コンスタンティヌス​に​よっ​て​法的​認可​を​与え​られ​まし​た。それ​以降,教会​と​国家​は​手​を​組む​よう​に​なり​ます。例えば​コンスタンティヌス​は,自ら​主催​し​た​ニカイア​公会議​の​後,イエス​を​神​と​認め​なかっ​た​司祭​の​アリウス​を​追放​し​まし​た。後​に,皇帝​テオドシウス​1​世(西暦​379‐395​年)は,カトリック​教会​と​し​て​知ら​れる​よう​に​なっ​た​腐敗​し​た​キリスト​教​を,ローマ​帝国​の​国教​と​し​まし​た。歴史​家​たち​は,異教​ローマ​が​4​世紀​に“キリスト​教​化”し​た​と​言い​ます。しかし​実際​に​は,背教​し​た​キリスト​教​は​すでに​異教​の​教え​を​受け入れ,大いなる​バビロン​の​一部​に​なっ​て​い​た​の​です。その​よう​な​中,小麦​の​よう​な​少数​の​油そそが​れ​た​クリスチャン​は,最善​を​尽くし​て​神​を​崇拝​し​て​い​まし​た。しかし,彼ら​の​声​は​徐々​に​かき消さ​れ​て​いき​まし​た。マタイ 13:24,25,37‐39を​読む。)彼ら​は​バビロン​に​捕らわれ​て​い​た​の​です。

10. 教会​の​教え​に​疑い​を​持つ​人​たち​が​い​た​の​は​なぜ​です​か。

10 それでも,西暦​紀元​後​の​最初​の​数​世紀,多く​の​人​は​ギリシャ​語​か​ラテン​語​で​聖書​を​読む​こと​が​でき​まし​た。ですから,聖書​の​教え​と​教会​の​教え​を​比較​でき​た​の​です。中​に​は,聖書​の​内容​に​基づき,教会​の​非​聖書​的​な​教義​を​退ける​人​も​い​まし​た。しかし,教会​に​対する​反対​意見​を​公​に​述べる​こと​は,命​に​かかわる​危険​な​こと​でし​た。

11. 聖職​者​たち​は,人々​が​聖書​を​読め​ない​よう​に​する​ため,どんな​こと​を​し​まし​た​か。

11 やがて,ギリシャ​語​や​ラテン​語​は​あまり​使わ​れ​なく​なっ​て​いき​まし​た。また​教会​は​聖書​を,一般​の​人々​の​話す​言語​に​翻訳​する​努力​を​阻止​し​よう​と​し​まし​た。その​結果,聖書​を​読める​の​は,聖職​者​や​教育​を​受け​た​一部​の​人々​だけ​に​なっ​て​しまい​まし​た。もっとも,十分​に​読み書き​が​でき​ない​聖職​者​たち​も​い​まし​た。教会​の​教え​に​反対​意見​を​述べる​人​は​厳しく​処罰​さ​れ​まし​た。油そそが​れ​た​忠実​な​神​の​僕​たち​は,目立た​ない​仕方​で​集まり合わ​なけれ​ば​なり​ませ​ん​でし​た。それ​さえ​難しい​こと​も​あり​まし​た。古代​の​バビロン​捕囚​の​時​の​よう​に,油そそが​れ​た「王​なる​祭司」の​祭司​職​は​組織​立っ​た​仕方​で​機能​し​て​い​ませ​ん​でし​た。大いなる​バビロン​は,彼ら​を​しっかり​と​拘束​し​て​い​た​の​です。

光​が​さし​始める

12,13. 大いなる​バビロン​の​拘束​力​が​幾らか​弱まっ​た​の​は​なぜ​です​か。2​つ​の​要因​に​つい​て​説明​し​て​ください。

12 真​の​クリスチャン​は,神​に​受け入れ​られる​仕方​で​公​に​崇拝​を​行なう​自由​を​得​られる​の​でしょ​う​か。喜ばしい​こと​に,霊的​な​闇​に​かすか​な​光​が​さし​始め​まし​た。2​つ​の​大きな​要因​が​あり​ます。1​つ​は,15​世紀​半ば​に​活版​印刷​機​が​発明​さ​れ​た​こと​です。西洋​諸国​で​印刷​が​行なわ​れる​前,聖書​は​人​の​手​で​書き写さ​れ​て​い​まし​た。それ​は​骨​の​折れる​仕事​でし​た。聖書​の​写本​は​希少​で​高価​でし​た。熟練​し​た​写字​生​が​聖書​全巻​の​写本​を​1​冊​作る​の​に​10​か月​かかっ​た​と​言わ​れ​て​い​ます。しかも,羊皮​紙​など​写本​に​用い​られ​た​材料​は​高価​でし​た。他方,熟練​し​た​技師​が​印刷​機​と​紙​を​使え​ば,1​日​に​1300​ページ​も​印刷​でき​た​の​です。

印刷​機​の​発明​と​勇敢​な​聖書​翻訳​者​たち​の​おかげ​で,大いなる​バビロン​の​拘束​力​が​弱まっ​た(12,13​節​を​参照)

13 もう​1​つ​の​要因​は,16​世紀​の​初め​ごろ,少数​の​勇敢​な​人々​が​聖書​を​一般​の​言語​に​翻訳​し​よう​と​決意​し​た​こと​です。多く​の​翻訳​者​は​命懸け​で​この​仕事​を​行ない​まし​た。教会​の​指導​者​たち​は​脅威​を​感じ​まし​た。神​を​恐れる​男女​の​手​に​聖書​が​渡る​と,危険​な​武器​に​なり​かね​ませ​ん。実際,聖書​を​手​に​入れ​た​人​たち​は​それ​を​読み,教会​の​教え​に​様々​な​疑問​を​抱き​まし​た。「聖書​の​どこ​に​煉獄​の​こと​が​出​て​くる​の​か。死者​の​ミサ​の​ため​に​お金​を​払う​必要​が​ある​の​か。聖書​に​は​教皇​や​枢機卿​に​つい​て​書か​れ​て​いる​の​か」と​いっ​た​疑問​です。教会​の​見地​から​する​と,この​よう​な​疑問​を​抱く​こと​など​言語道断​でし​た。「そんな​質問​は​もってのほか​だ」と​いう​わけ​です。教会​は​反撃​に​出​ます。教会​の​教え​を​退け​た​大勢​の​男女​を​異端​と​断罪​し​た​の​です。しかし​実際​の​ところ,教会​の​教え​の​ある​もの​は,アリストテレス​や​プラトン​が​説い​た​異教​の​哲学​に​基づく​もの​でし​た。イエス​が​生ま​れる​より​も​ずっ​と​前​の​時代​の​哲学​です。教会​は​異端​者​に​死刑​を​宣告​し,国家​が​それ​を​執行​し​まし​た。その​ねらい​は,人々​に​聖書​を​読ま​せ​ない​よう​に​し,教会​へ​の​質問​を​やめ​させる​こと​でし​た。この​企て​は​大方​うまく​いき​まし​た。それでも,少数​ながら​大いなる​バビロン​に​屈服​し​なかっ​た​人​たち​も​い​まし​た。聖書​の​真理​の​快さ​を​知っ​た​彼ら​は,もっと​知り​たい​と​思う​よう​に​なり​まし​た。偽り​の​宗教​から​解放​さ​れる​時​が​近づい​て​い​た​の​です。

14. (イ)1800​年代​後半,聖書​の​真理​を​探究​し​やすい​状況​に​あっ​た​と​言える​の​は​なぜ​です​か。(ロ)ラッセル​兄弟​は​どの​よう​に​真理​を​探究​し​まし​た​か。

14 聖書​の​真理​に​飢え渇い​て​い​た​大勢​の​人々​は,教会​の​影響​力​が​少ない​国​へ​逃げ​まし​た。自由​に​聖書​を​読み,研究​し,学ん​だ​事柄​を​他​の​人​と​語り合い​たかっ​た​の​です。1800​年代​後半,その​よう​な​国​の​一つ​だっ​た​米国​で,チャールズ​・​テイズ​・​ラッセル​と​数​人​の​仲間​たち​が​聖書​の​系統​的​な​研究​を​始め​まし​た。当初,ラッセル​兄弟​は,主​な​宗派​の​中​で​真理​を​教え​て​いる​の​は​どれ​か​を​確かめ​よう​と​し​まし​た。キリスト​教​以外​の​宗教​を​含む​様々​な​宗教​の​教え​を,聖書​に​記さ​れ​て​いる​事柄​と​注意深く​比較​し​た​の​です。しかし​やがて,聖書​に​固く​付き従っ​て​いる​宗教​は​一つ​も​ない,と​いう​こと​に​気づき​まし​た。ある​時,ラッセル​兄弟​は​地元​の​聖職​者​たち​と​話し合い​の​場​を​持ち​まし​た。自分​たち​が​見いだし​た​聖書​の​真理​を​受け入れ,教会​の​成員​たち​に​教え​て​くれる​の​で​は​ない​か,と​期待​し​た​の​です。しかし,彼ら​は​関心​を​示し​ませ​ん​でし​た。聖書​研究​者​たち​は,偽り​の​宗教​を​信じる​人々​と​共​に​活動​する​こと​は​でき​ない,と​いう​こと​に​気づき​まし​た。―コリント​第​二 6:14を​読む。

15. (イ)クリスチャン​が​大いなる​バビロン​に​捕らわれ​た​の​は​いつ​です​か。(ロ)次​の​記事​で​は,どんな​点​が​取り上げ​られ​ます​か。

15 これ​まで​考え​た​とおり,最後​の​使徒​の​死後​ま​も​なく,真​の​クリスチャン​は​大いなる​バビロン​に​捕らわれ​まし​た。しかし,幾つ​か​の​質問​が​生じ​ます。1914​年​まで​の​数十​年​間,油そそが​れ​た​者​たち​が​大いなる​バビロン​から​自由​に​なり​つつ​あっ​た​こと​を​示す​証拠​は​ほか​に​も​あり​ます​か。第​一​次​世界​大戦​中,神​の​僕​たち​は​宣べ伝える​活動​の​ペース​を​落とし​た​ため​に,エホバ​の​不興​を​買っ​た​の​でしょ​う​か。当時,一部​の​兄弟​たち​は​クリスチャン​の​中立​の​点​で​妥協​し​て​エホバ​の​是認​を​失っ​た​の​でしょ​う​か。また,クリスチャン​が​西暦​2​世紀​に​偽り​の​宗教​に​捕らわれ​た​の​で​あれ​ば,解放​さ​れ​た​の​は​いつ​でしょ​う​か。どれ​も​興味深い​質問​です。答え​は​次​の​記事​で​与え​られ​ます。