格言​の​書 11:1-31

11  せいなはかりはエホバにとってまわしく,せいかくおも*かみにとってよろこびである+  2  ぎたことをすると,はじをかく+は,つつしみのあるひとたちとともにある+  3  しょうじきひとこうけつ*はそのひとみちび+せいじつひとしょうじきさはそのひとほろぼす+  4  とみ*げきなんやくにもたないが+ただしいおこないはひとからすく+  5  なんされるところがないひとは,ただしいおこないによってぶんみちっすぐにし,あくにんぶんあくのゆえにたおれる+  6  しょうじきひとただしさはそのひとすく+せいじつひとよくぼうはそのひとにとってわなとなる+  7  あくにんときかれのぞみはえうせる。かれちからもとづくたいえうせる+  8  ただしいひとなんからたすされ,わりにあくにんがそこにおちい+  9  はいきょうしゃ*ことによってりんじんめつさせる。ただしいひとしきによってたすされる+ 10  ただしいひとたちのぜんりょうさによってまちよろこび,あくにんたちがほろびるときよろこびのこえがる+ 11  しょうじきひとたちがける*しゅくふくによってまちさか+あくにんたちのくちによってまちこわされる+ 12  ふんべつのない*ひとりんじんじょく*ほんとうしきべつりょくのあるひとちんもくまも+ 13  ちゅうしょうするひとないみつのことをらしてまわ+しんらいできるひとみつまもる。 14  たくみな*がないとたみたおれ,じょげんしゃおおければせいこうする*+ 15  らないひとしょうにんになる*ならかならくるしい+けいやくあくしゅけるならあんぜんである。 16  りょくあるじょせいめいにし+れいこくだんせいたちはとみれる。 17  しんせつである*ことはぶんのためになり+ざんこくひとぶんくるしいわせる*+ 18  あくにんいつわりのほうしゅう+ただしいおこないをする*ひとしんむくいを+ 19  ただしいことをまもとおひといのちいた+ひたすらわるいことをするひといたる。 20  こころがっているひとはエホバにとってまわしく+なんされるところがないあゆかたをするひとかみにとってよろこびである+ 21  たしかに*あくにんしょばつまぬがれないが+ただしいひとたちのどもたちはのがれる。 22  うつくしくてもふんべつをわきまえないじょせいは,ぶたはなにあるきんのようだ。 23  ただしいひとねがいはけっ+あくにんのぞみはいきどおりをむ。 24  まえよくあたえて*,よりゆたかになるひとがいる+あたえるべきものをあたえないのに,まずしくなるひともいる+ 25  しみなくあたえるひとむくわれ*+ひとさわやかにする*ひとぶんさわやかにされる+ 26  たみは,こくもつしむひとわる*こくもつりにひと* 27  いことをしようとはげひとこうける+あくさがひとにはあくかならずやって+ 28  とみたよひとたお+ただしいひとたちはあおのようにはんえいする+ 29  ぞくくるしいわせる*ひとなにそうぞくせず*+おろかなひとこころかしこひとつかえることになる。 30  ただしいひとはたらきはいのちのようであり+ひとせる*ひとかしこ+ 31  じょうただしいひとむくいをけるのであれば,あくにんつみびとはなおさらだ+

脚注

または,「完全な石重り」。
または,「忠誠」。
または,「貴重なもの」。
または,「神を認めない人」。
または,「願い求める」。
直訳,「心が欠けている」。
または,「軽んじ」。
または,「的確な導き」。
または,「救われる」。
または,「借金を保証する」。
または,「の名誉を傷つける」。
または,「揺るぎない愛を示す」。
直訳,「まく」。
直訳,「手に手」。
直訳,「まき散らして」。
直訳,「に惜しみなく水を与える」。
直訳,「太らされ」。
または,「への災いを願い」。
または,「への祝福を願う」。
または,「の名誉を傷つける」。
直訳,「風を相続し」。
または,「得る」。

注釈

メディア